はじめまして〜!
丸田和明(まるたかずき)と申します。
福岡在住の数学マニアです。
数学の動画やラジオ配信、また記事の執筆、専門的な数学の研究ものんびり行なっております。(実数論、集合論、論理学、微分積分、線形代数など…)
日々、数学を食べて生きています。
略歴
進学先は数学ではなく、工学部の建築でした。
本当は数学科に行きたかったが、将来の就職への不安からつぶしの効く工学部へ
(※将来の役に立つからという理由での選択はダメ!ゼッタイ!やりたいことをやろう!)
大学の授業が苦痛すぎて、退学。
自分で生きていくことを決意
なんやかんや紆余曲折を経て、Webライターとして活動開始。
ようやく生きていけるような金額を稼げ始めるようになる。
Webライター業務が発展していき、Webサイト制作やマーケティング領域のお手伝い、ビジネス設計、コンサルティング業を始める。
2019年頃から講師業もスタート。
5年間ぐらいで、セミナーやワークショップなど手広くいろいろやったと思います。
なお、ここまで数学の要素ゼロ笑
ビジネスとか売り上げとか追い求める日々に限界を感じて、撤退。
ずっとやりたかった数学へ着手。
現在に至る。
Webサイトの目的
このサイトでは数学の魅力を発信しています。
扱うテーマは、
- 数学の歴史や数学者のエピソード
- 数学に関する雑学
- 数学書籍の紹介
- 少し専門的な話
- 役立つかもしれない気づきや哲学的な話
など、すなわち僕が数学をとおして「面白い!楽しい!」と感じたことですかね笑
僕の感じたことをそのまま率直に発信しているため、サイトタイトルは「数学徒然草」と名づけました。
兼好法師が気ままに徒然草という随筆を書いたように、僕も気ままに数学のことを徒然と書き綴りたいと思います。
これは大学教授や専門的な数学者など、アカデミックな立場なら難しいのかもしれません。
ですが、僕は無所属な素人な数学マニア。
だからこそ許される気ままな数学遊びなのだと感じております。
社会人になって数学を学び始めた変化
そもそもなんでマーケッターとかコンサルやってたのに、数学を始めたのか?って話ですが、シンプルに疲れたからです笑
ビジネスで売上をゴリゴリ伸ばすとか、1億円目指しましょう!とかやってましたが、僕には向いていなかった…。
お金よりもやりたいことがやりたくて、元からやりたかった数学を始めたのがキッカケです。
んで数学を学び始めての変化ですが、精神的な豊かさを感じられるようになったな〜といったところです。
物質的に、売り上げが増えたとか、欲しいものが買えたということはありません。
むしろ売り上げは減りました笑。物欲は元々あまりなく、強いて言えば数学の本ぐらいはですが、せいぜい数千円程度です。
ですが、心に奥行きができたなというイメージですね。
以前は、ビジネスマンだったこともあり、役に立つもの、効率などを追い求めていました。
もちろんそれで売り上げも伸びたし、ある程度の物欲は満たせましたが、いつも焦りがあった気がします。
しかし、数学は役に立つかどうかはわからない笑
だけども、日々の充足感を感じます。
特に僕の場合は、自分で問いを立てて、自分なりにそれを証明すれば幸福を感じられる好奇心旺盛な体質なので笑
その手段として数学というのは、自分にとってとても贅沢な学びだと感じます。
詳細はこちらの記事などでも綴っているので、ぜひ読んでみてください。
数学をするとは何か?
数学を学ぶ意味とは?
数学を学び始めて感じたこと
数学とは何か?
知恵の考古学。だと僕は感じています。
数学はまさに先代の人々の知恵の結晶と思います。
ですので、その当時の数学を学ぶことで昔の文化や人々の考え方などが見えてくるような気がするんですよね。
考古学者が発掘された陶器から人々の暮らしを想像するように、僕は数学の定理などから人々の営みを想像したりしています。
数学に衝撃を受けたキッカケ。
それは「数学が紀元前からすでに存在していたこと」です。
学生時代から、数学は好きだったのですが、どちらかと言えば「問題ができたら楽しい♪」ぐらいでした。
でも大人になって改めて学び直すと、数学の奥に潜む深淵に驚きを隠せません。
天才ガリレオは「宇宙は数学の言語でできている」と言葉を残していますが、その意味がわかってきたなと思います。
「すげーー!」と感じて今でも2週間に1回は図書館へ行き、数学の本を片っ端から借りては読み漁る日々です。笑
また天才数学者ってすごいけど、バカなんですよね〜笑(良い意味で)
例えば、
- ピラミッドの高さ測ってみたり、(何の意味があるかはわからんw)
- 宗教団体開いてみたり
- 襲ってきた兵士をシカトしたり、
- 人が編み出した公式を平気でパクったり
- 完璧主義すぎてピンチになったり…
なんか…、天才数学者って、すげぇクールでかっこよくて、どこか遠い存在と思っていたのですが、蓋を開いてみると、子供みたいに純粋で、気になったことは人目を気にせずやっちゃう、
変人と思われても気にしないみたいな、
バカだな〜と思うのです。
とはいえ、バカと言ってもめちゃくちゃ頭が良いので自分の好きな分野に特化して、それ以外はポンコツみたいな、愛すべきバカだな〜と思いました。
でも、、、すげぇ憧れるんですよねぇ…笑
僕は今まで学生時代に好きだった数学に奥行きや深さが生まれたなと感じたのです。
このような数学の話をなるべくわかりやすく、おもしろおかしく記事にして書き始めたのがこのサイトです。
でも数学を学んでいくうちに、数学者だけでなく、数学がどのように発展していったか?
数学が何を表現しているのか?
また数学を通して、どう生きるべきか?という気づきもあったので、その内容も記事にしています。
この数学徒然草を通してあなたの人生に何か1つでも気づきや豊かさがプラスされれば幸いです。
また他にも、YouTubeやPodcastでも配信しておりますので、ぜひ遊びにきてみてください^^
YouTubeで数学の歴史をシュールにわかりやすく解説しています。
数学が1ミリ好きになる数学の歴史ミステリー
Podcastで音声も配信中です。
1ミリ数学が面白くなる数学ゆる考察ラジオ